HOME > 練習お役立ち > 練習お役立ち 2020/10/24 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け ロングトーンの練習で一番大切にしたいこと はい、基礎練しまーす! はい、8拍ロングトーン! 次、16拍ー! 先生、うまく音が出せません ロングトーンしなさい さて ... 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け パート練習をうまく巡回するコツがあります! 今回のブログは 顧問の先生、部長さん、セクションリーダー、パートリーダーなど 部活を仕切っている方々向け、かと思います。 ... 2020/10/18 保護者向け 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け ちょっと意外?習ったことを忘れないマル秘テク 顧問や講師の先生からアドバイスをもらう。。 たくさん、教えてもらった。 ひたすらメモ。 「今日習ったことを忘れずに、明日 ... 2020/10/5 マインド・所感 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け もしもスマホがなかったら、練習はどうなるのか。と考えて気づいた大切な事 コロナのご時世、吹奏楽部はどうやって 練習いけばよいかなと考えていた時に、 「もしもスマホがなかったらどうなっている?」 ... 2020/9/21 マインド・所感 保護者向け 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 半沢直樹の特番(生放送)でとても参考になることを言っていましたね! 半沢直樹。 昨日、無事に放送された第8話ですが、 撮影が間に合わず先週は特番(生放送)になりました。 そこで、音楽をたし ... 2020/9/14 マインド・所感 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 形容詞・形容動詞を活用して、音のイメージ力をアップ! 「音を出すときどんなことをイメージしました?」 と聞くと、 芯のある しっかりとした はっきり 響かせる 一人一人から、 ... 2020/8/22 マインド・所感 保護者向け 本番・コンクール 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 俺流 ソロコン出場希望者へのメッセージ。 ソロコン出場について。 もう、 出場しようという意思を持つだけでも立派だと思うんですが、 どうせやるなら、こんなことを意 ... 2020/8/5 【回顧シリーズ】 マインド・所感 保護者向け 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 【回顧シリーズ3-1】(レビュー)willie'sマウスピース の試奏に行ってまいりました♪ 今回の回顧シリーズは2本立てです。 ・自分なりのマウスピースの選び方 ・willie'sマウスピースとの出会い のお話に ... 2020/8/7 マインド・所感 保護者向け 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 今、何が出来るのか。を、できるだけ丁寧に書いてみました。 コロナによって、 また、その後の混乱によって、 皆にとっての「あたりまえ」が、今たくさん ひっくり返されています。 学年 ... 2020/7/21 マインド・所感 保護者向け 生徒向け 練習お役立ち 顧問の先生向け 幹部(部長など)と部員がもめる時の解決策 本記事はnoteにてご提供いたします。 下記URLよりご参照ください。 https://note.com/brassga ... 2020/7/12 1 2 3 … 9 Next »