マッサージ、好きですか?
マッサージ機器は、決まった動作をする。
マッサージ屋さんは、相手に合わせた動作をする。
。。。ところが、
「相手に合わせることなく決まった動作しかしない」
マッサージ屋さんもあるような。
突然ですが、私、自他ともに認める
マッサージ(される方)大好き人間です。
同志の皆様は、マッサージ機器、人によるマッサージ
どちらがお好きですか?
私は断然、人によるマッサージ派・・・でした。
あ、すみません。この記事はちゃんと
音楽のお話につながりますので、どうか
最後までお読みいただけるとありがたいです。
話を戻します笑
なぜ、人によるマッサージ派かというと、
「自分の体に合った対応をしてくれるから」
まあ、当然ですよね。
マッサージ機の技術の進歩から見る、音楽の提供の仕方
ところが、昨今の技術の進歩はすさまじく、
マッサージ機器もなかなかどうして、人による施術に
近づいてきたように思います。
例えば最近は、
ちゃんと、肩を上からつかんで揉んでくれる機種が
出てきました笑。
また、スマートウォッチと連動して
健康状態を把握し、歩数が多ければ脚を中心とした
施術を行うものもあります。
ところが残念ながら、逆のパターンも
あるように思います。
人によるマッサージなのですが、
あまりこちらの様態を確認せずに、ガシガシと
揉まれるケースです。
何か、マニュアルでもあるのでしょうか。。。
こんなことを考えているときに、ふと、
思い立ってしまいました。
2:自分本位の音楽を提供するか
3:あるいは、言われるまま何も考えない音楽を提供するか
正直、1と2は意見が分かれるところと思います。
人を喜ばせたいか、自分の気持ちをつたえたいか、など
目的にもよるからです。
3は・・・いかがですか?
「人というものはどういうものか」を見つめて実現していくかと。人間が機械らしくなっていくときは
「自分の思考を停止させる」ことに、なっていくかと。
みなさん、どちらの演奏が好きですか?