今日はT中のご訪問日
4/15の初訪問から2回目。1ヶ月があっという間。
今回から一年生も加わってました。
ここの生徒、キャラがいつもの学校と真逆w
スポンサーリンク
ノリと勢いとやる気と元気がオープンで、
どっちかというと抑える必要がある感じ。
(あちらの学校は「内なる炎」タイプ)
前回、音程を揃えるためにどんなことを気をつけようとか、
楽器を演奏するときにどんなことに気をつけようとか、
というところから始めてだいぶ鳴るようになったのですが、
この時期柄、
修学旅行明けだったり、テストがあったりと、ブランク明けであると
先生から伺っていたので、もう一度、これまでやったことを
思い出してもらう時間が必要かなと思っていた。
スポンサーリンク
戻ってしまうことは、仕方のないこと。
学生は勉強が大事。
戻ってしまうことに悔しい思いをする子もあり、
明るく受け入れるのもあり。
無関心が一番困る。
けれどそいういう雰囲気はなく、前向きな感じだったので、
いろんな話をしてきた。
音楽って言葉に込められてるものとか、フォルテとピアノの吹き分けとか。
少し音楽への接し方がみんなまだ粗い感じがするので、
もっと興味を持ってもらって、いろいろ丁寧に表現できるようになって
いってほしいと思う。
次回訪問が楽しみです。